当サイトはプロモーションを含みます

雪国で日産サクラは後悔必須!4WDなし、凍死の危険、走行距離短すぎ、市内営業でもきつい【自動車】

猫アシ(女)
最近ね、日本もハイブリッドだけでなく、電気自動車が売れてるニャン?
パンダ編集長(男)
そうじゃの!日産がこの分野では得意でもあるな!!!
猫アシ(女)
日産サクラっていう軽自動車ってどうニャン???
パンダ編集長(男)
都市部では、結構評判が良く、売れてもいるようだぞ。
猫アシ(女)
電気自動車って、雪国でも売れているニャン?
パンダ編集長(男)
さすがじゃ!良いところに気が付いてる!では日産サクラは、雪国で後悔しないのかという話をしていくぞ、チェキラ!

雪国で日産サクラは後悔必須! 4WDがないのはかなり厳しい

猫アシ(女)
日産サクラって、電気で4WDモデルもあるニャン?
パンダ編集長(男)
残念じゃが、、、FFモデルしかないんだよ・・・チェキラ!
犬アシ(男)
電気自動車の場合は、4WDシステムにすることへの重量アップ、走行可能距離減などから、4WDモデルが少ないといえるワン!

ガソリンモデルやハイブリッドモデルでも、雪国では4WDモデルが必須で安心です。2WD(FF)での比較をすると、電気自動車とハイブリッド、ガソリンモデルで走行上の差は大きくないと言えます。

電気自動車、ハイブリッド、ガソリンモデルのFFでは、タイヤ回転時でのトルク特性に大きな差がないと言えるからです。

しかしながら、電気自動車のFFと4WDモデルを比較すると、歴然と雪上・氷上走行性能に大きな差があると考えます。やはり、4つのタイヤにトルクがかかる方が相当有利だからです。雪国では、4WDが基本です。

この基本から逸脱してしまうことで、日産サクラは雪国で受け入れられ辛くなっています。

雪国で日産サクラは後悔必須! 凍死の危険もある!

猫アシ(女)
日産サクラって、電気がなくなるとどうなるニャン?
パンダ編集長(男)
走行できなくなる!ガソリンのように携行缶で補充もできないぞ!?チェキラ
注意

北海道の友人に少し聞いた話ですが、電気自動車の一番の問題点は、満充電で走れる距離だそうです。

札幌を中心に考えると、

①札幌以外の石狩市、江別市、北広島市あたりで片道15㎞から20㎞前後の距離

②更にその周りの当別町、長沼町、栗山町、小樽市などになると、片道30~40㎞になります。

③旭川までで140㎞くらいあります。

日産サクラの場合で、冬になると②の時点で往復できない可能性が高くなってしまいます。

旭川には、片道も走行できません。

もし、充電ステーションのないところで充電が切れてしまい数時間以上過ごすことになると、凍死の危険も出てしまうことになります。

例えば雪国北海道では、札幌近郊でも-10℃になり、それ以外では-20℃になる地域も多いです。

なので、雪国で電気自動車(サクラ)は、需要が少ないという結果になっています。

雪国で日産サクラは後悔必須! 走行距離が短すぎて車移動できない

猫アシ(女)
日産サクラって、満充電で何キロ走るニャン?
パンダ編集長(男)
普通の軽と比べると、極端に走行できないようだぞ!チェキラ

日産サクラの公表されている航続距離は、180㎞となっています。ただこれは、ガソリンモデルなどと同じで、そのままこの距離が走行できるわけではありません。調査してみると、大体120㎞前後というのが一般的です。

ただ、120㎞で充電が空っぽになってしまうと、走行できなくなってしまうので、100㎞前後で充電が必要という事です。

これが、冬になると寒くなり暖房や、ガラス凍結防止のためにエアコンも作動させるから、上記動画のように60㎞ちょっとしか走行できないことになってしまいます。

一方ガソリンモデルの場合は、満タンで300㎞は走行できるでしょう。現在のモデルの場合は、500㎞程走れるモデルも多くなっています。

日産サクラは、色々なことを考えると、余りにも走行できる距離が少ないために、雪国では難しいと考える人が多い状況です。

雪国で日産サクラは後悔必須! 市内営業でも冬はきつい

猫アシ(女)
でも、市内を少々走る営業マンだと、宣伝にもなるし大丈夫じゃニャイン?
パンダ編集長(男)
それが、そうとも言えないんじゃよ!?
犬アシ(男)
一番重要なのは、雪国特有の街中渋滞が発生する点だワン!
雪国渋滞

確かに夏場は、一日60㎞程だけの市内営業マンも沢山いると思います。夏場などであれば、毎日充電して走行してEcoアピールもできて良いかもしれません。

しかしながら、雪国では、雪国特融の雪道での街中渋滞が発生します。目的の場所に普通なら30分で着くのに、2時間掛かったというケースも続発します。

日産サクラでは、目的地に着く前に、電池切れで走行不能になる可能性があります。

 

雪国で日産サクラは後悔必須! サクラを雪国で乗るには?

猫アシ(女)
どうしても雪国で日産サクラに乗りたいと思う人もいるのではないかニャン?
パンダ編集長(男)
そうじゃの!そういう方のために、買うならこんな人が良いというのを紹介していくぞ、チェキラ!

これは、北海道に住んでいる人の意見を参考に記載しています。日産サクラを雪国でどうしても乗りたいという方は、

  1. 持ち家であり、充電が常時できる状況にあること
  2. 日産サクラは、あくまで補助的な車で、別に車がもう一台あること
  3. サンデードライバーもしくは、移動が絶対に往復20~30㎞前後の人
  4. 比較的平坦な雪道のみの走行の人
  5. 万が一のレッカーサービスにしっかり加入している人(保険+JAFなど)

 

とにかく毎日充電でき、さらに日産サクラで可能な走行距離/日に対応している方々

であれば、日産サクラをチョイスしてみても良いでしょう。

ただし、車を所有すると、そこそこ行動範囲は広がっていくことが殆どです。買ってから後悔しないために、しっかり吟味して、自問自答してからの購入が安心です。

パンダ編集長の意見

猫アシ(女)
パンダ編集長としての意見はあるニャン?
パンダ編集長(男)
少しだけ触れてみる!チェキラ

現在電気自動車は、日本よりも欧州で人気が出ている状況です。それは、環境に配慮しなければならないという強い思いから、車という乗り物の重要性を考えているからです。

電気自動車である日産サクラは、軽自動車の大きさで車両価格も抑える必要があるため、後続可能距離が公表で180㎞(実際は100㎞前後、雪国の冬場は60㎞強)です。

現段階の日産サクラは、ガソリンの軽車両価格、後続可能距離でかなりマイナスだと考えます。

もう少し時代が進み、技術アップ(電池)、車両価格(4WDを含め)などの更新があり、300㎞ほどまで航続距離が延びれば、雪国での使用も広がるというのがパンダ編集長としての意見です。

雪国での電気自動車所有は、もう少し待ってみるのが一番と思います。

まとめ

雪国で日産サクラは後悔必須!4WDなし、凍死の危険、走行距離短すぎ、市内営業でもきついをまとめると

  • 4WDの設定がないのはかなり雪国では厳しいと言わざる負えない
  • 雪道(寒い)での後続可能距離が、公表値の1/3程というのは安心して走行できない

 

今回は、日産サクラを雪国で使用すると、後悔が大きいかもしれない話をしました。日産サクラは、現段階では降雪のない都市部の利用が多いことから、やはり雪国では厳しいという結論です。

 

運転免許の自主返納タイミング?返納特典に運転経歴証明書とマイナンバーカード?マニュアルに乗ってもらう!?【自動車】


コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です