当サイトはプロモーションを含みます

運転免許の自主返納タイミング?返納特典に運転経歴証明書とマイナンバーカード?マニュアルに乗ってもらう!?【自動車】

高齢者の自主返納ってどう思いますか?

猫アシ(女)
実は、この前ね、、、言いづらいんだけどおじいちゃんの運転が恐怖だったニャン!?
パンダ編集長(男)
どうした、どうした???
猫アシ(女)
ブレーキは遅いし、ウィンカー逆だし、ラインまたいでいるし、そのあと俺の運転まだ上手だろって言われたニャン!?
パンダ編集長(男)
それは、恐怖しかないぞ!!!

じつは、上記のような会話が、家族の間でもかなり頻繁に交わされているようです。そして、当事者である高齢者とその子、孫との感覚には大きな隔たりも・・・

今回は、パンダ編集長の独自理論も交えて、運転免許の自主返納についてアレコレ話しちゃいます。

運転免許の自主返納のタイミングは?

高齢者の重大事故が多発している現状

パンダ編集長(男)
まずは、下記の状況を観てもらいたいぞ!

 

パンダ編集長(男)
他にもまだまだ多発しているぞ
猫アシ(女)
おじいちゃんも同じような事故になるかも💦

パンダ編集長(男)
こういった事故が多発しているんだ・・・
猫アシ(女)
明日は我が身だニャン・・・
犬アシ(男)
柔らかめに補足いたしますと、高齢者ドライバーの場合は、どうしても認知→できなく、判断→遅く、操作→間違う」という傾向が強いといえます。全ての要素が事故などを誘発する大きな要因になり、高齢ドライバーがその認識が薄すぎるという問題も介在しているワン!

運転免許の自主返納のタイミングは?

パンダ編集長(男)
事故が起きると重大事故になりやすいのも高齢者事故の特徴だぞ!
猫アシ(女)
本人が気づいていないんだから、重大事故になるのね、、、
運転免許の自主返納タイミング
  • 親族や行政で運転技量を見定めるのが自主返納のスタートライン
  • 周りの親族が少しでも不安に感じた時が自主返納への第一歩
  • 小さな事故が起きた時は、自主返納をさせる最終ライン(事故が大きい場合もあるので注意)

親族の説得の声も届かず、重大事故に発展してしまっている高齢者事故が多いというのが、現状だともいわれています。高齢者からすると、息子や娘に言われても全く耳を貸さないというイメージです。

親族ならまだ理解できますが、これが他人であっても「一切受け入れない」という高齢者も日本のあちらこちらに住んでいます。

周りの人からすれば、「恐怖」でしかないでしょう。

パンダ編集長(男)
「危ないな」と思ってから、自主返納までにかかった時間が、3年や5年という声が多いのも心配な所だぞ
猫アシ(女)
おじいちゃんも自主返納まで時間かかりそうだニャン(泣)
犬アシ(男)
大事なことは、おじいちゃんが自分の運転が周りのドライバーに迷惑をかけているのかな?と思う事からだワン!

免許返納特典は?運転経歴証明書とマイナンバーどちらが身分証明書に良い?

免許返納特典は?

パンダ編集長(男)
まずは、下記HPを見てみた方が良いぞ!

高齢者支援サイト 一般社団法人 全日本指定自動車教習所協会連合会

猫アシ(女)
免許自主返納を促すために、特典があるニャン!

各自治体によって特典制度に違いがあるので、まずは高齢者が住んでいる地域の特典確認をしておくことも重要でしょう。

運転経歴証明書とマイナンバーどちらが身分証明書に良い?

猫アシ(女)
運転経歴証明書とマイナンバーってどっちが良いニャン?
パンダ編集長(男)
これからその話をしてみるぞ!

どちらも身分を証明する証明書ではあります。現代では、マイナンバーカードの普及によってマイナンバーカードの提示で身分証明は十分だといえます。

しかしながら自主返納による運転経歴証明書は、現在進化してシール化しています。このシールをマイナンバーカードに添付することで、運転経歴証明書シール付きマイナンバーカードにアップデートされます。

各自治体によって違いはありますが、身分証明以外に色々なサービスや割引が受けられるようになります。

運転経歴証明書シール付きマイナンバーカード

にするのが一番ベターだという結論です。

返納せずに乗るならマニュアルの理由!どんな車がある?

パンダ編集長(男)
どうしても免許自主返納ができない、したくないという方もかなりいるぞ!!!
猫アシ(女)
生活の一部になっている高齢者も多いからかニャ?

返納せずに乗るならマニュアルの理由!

パンダ編集長(男)
どうしても返納できない、したくないという親族がいたら、マニュアル車なら乗っても良いよというのがベストだぞ!
猫アシ(女)
マニュアル車???
運転免許の自主返納タイミング
  1. 一番多いのは、アクセルとブレーキの踏み間違い事故
  2. 1を減らすには、マニュアル車が一番適している(クラッチの入り切りが必要だから)
  3. オートマだから運転は楽、マニュアルは面倒、ここが高齢者には大事
  4. マニュアルが運転できる高齢者は、認知・判断・操作が最低限のレベルにある証明
  5. 高齢者はオートマ限定が少ないから導入しやすい制度

どんな車がある?

引用:スズキ公式HP

猫アシ(女)
マニュアル車ってまだあるニャン?
パンダ編集長(男)
あるんだぞ!しかもオススメな車がある
  1. ヤリスは、6MTがあります。現代風ですが少し小さく、高齢者は乗り込みづらい 158万から
  2. ロードスターには、6MTスポーツオープングレードがあります。実用に向かない 290万から
  3. ハイゼット・エブリイは、実用性が高いが高齢者は乗り込みづらい

スズキ ワゴンRがベストチョイス

ワゴンRなら乗り降りもしやすく、目線も高い位置にあります。そして車両価格130万円ほどとリーズナブル。さらに軽自動車なので、維持費も安いといえます。

注意

マニュアル車は、実はヨーロッパやオセアニア地方などでは、かなり多くのモデルで設定されています。しかしながら、日本では道路事情や嗜好性などからオートマ(CVT含む)比率が非常に高くなっています。

その為、マニュアル車の種類自体も少なくなる傾向になります。できればメーカーサイドからもマニュアル車で事故が回避できる可能性があることを検証して頂き、高齢者に広めていく活動をしてほしいものです。

まとめ

運転免許の自主返納のタイミングは?免許返納特典は?運転経歴証明書とマイナンバーどちらが身分証明書に良い?返納せずに乗るならマニュアルの理由!どんな車がある?のまとめ

  • 自主返納のタイミングは周りが技量確認し、小さな事故で済んだ時までが最終ライン
  • 自治体によって特典に違いがあるが制度はある、運転経歴証明書シール付きマイナンバーカードが一番
  • どうしても自主返納が進まなければ、マニュアル車に切り替える(切り替えさせる)

 

事故は、第三者の命や財物を痛めてしまう事です。場合によっては、高齢者が幼い子供を殺めるというケースも出てしまいます。注意したいですね。

 

こんな修復歴ありの軽の中古車は買ってもいい!修復歴なしが良いが・・・


コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です